支払手形 |
通常の営業取引(営業上の商品や原材料の購入等)に基づく手形債務(振出、引受を含む。)を支払手形といい、設備購入手形等の営業外支払手形(営業上直接必要な物品購入のために振り出した支払手形以外の支払手形で、設備手形、差入保証手形、融通手形等があります。)とは区分して処理します。 |
買掛金 |
仕入先との通常の取引(通常の取引とは商品や原材料等の仕入や外注加工の依頼等をいい、固定資産の購入や建設は含まない。)に基づいて発生した営業上の未払額を買掛金といい、また、通常の取引に基づいて発生した役務の提供による営業上の未払額(例えば、電気、ガス、水道料、外注加工賃等の未払額)を含めることもあります。 |
借入金 |
返済期限が1年以内の借入金を短期借入金といい、これには、金銭消費貸借契約書によるものの他に、手形借入金や当座借越を含み、また、長期借入金のうち返済期限が1年以内の借入金についても用いられます。返済期限が1年を超える借入金は、長期借入金となります。 |
未払金 |
通常の取引に関連して発生する未払額(電気、ガス、水道、外注工賃等の営業上の未払額及び広告料、販売手数料、売上割戻金等の未払額)のうち一般の取引慣行として発生後短期間に支払われるもの及び通常の取引以外の取引(固定資産や有価証券の購入等)によって発生した未払額のうち1年以内に支払われるものを未払金といいます。前者のうち一般の取引慣行として発生後短期間に支払われないものと後者のうち1年以内に支払われないものは、長期未払金となります。 |
預り金 |
役員、従業員、得意先等から一時的に金銭等を受け入れ、後日、本人または第三者にこれを返還すべき債務を預り金といい、返済期限が1年を超えるものを長期預り金(貸室敷金や長期営業保証金等)といいます。 |
前受金 |
企業の主たる営業目的の取引において、商品や製品の引渡以前または役務の提供完了以前に、その対価として受け入れたものを前受金といいます。 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
現金 |
20,000,000 |
借入金 |
20,000,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
未払金 |
500,000 |
受取手形 現金 |
300,000 200,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
買掛金 支払利息 |
900,000 10,000 |
支払手形 |
910,000 |
【例題】 次の取引について仕訳をしなさい。 @給料日にあたり、給料2,000,000円について、従業員立替金10,000円、源泉所得税150,000円、社会保険料120,000円を差し引いて、現金で支払った。 A当社(決算日は年1回3月31日)は、平成×年5年4月1日に、車両2,500,000円を購入し、購入にあたって、平成×1年4月1日に取得して車両(取得原価3,000,000円、耐用年数6年、残存価額は取得原価の10%、償却方法は定額法、間接法で記帳)を800,000円で下取りし、差額は、平成×5年5月31日に支払うこととした。 解答 @
|
||||||||||||||||
【例題】 次の資料を基に、未払金と未払費用の金額を計算しなさい。
解答 未払金 250,000円 未払費用 120,000 |
||||||||||||||||
【例題】 次の文章が正しいかどうか答えなさい。 利息分を前払いした借入金の貸借対照表価額は、将来返済額から前払利息分を差し引いた金額となる。(2004年公認会計士2次試験短答式問題 第15問) 解答 誤り |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
当座預金 社債発行差金 社債発行費 |
9,800,000 200,000 300,000 |
社債 現金 |
10,000,000 300,000 |
【例題】 次の文章が正しいかどうか答えなさい。 額面金額より高い金額で発行した社債については額面金額で負債に計上し、発行価額と額面金額との差額は負債に計上して、償還期に至るまで毎期一定の方法で償却する。(2001年公認会計士試験短答式問題 第15問) 解答 正しい |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
社債 |
1,000,000 |
当座預金 社債償還益 |
955,000 45,000 |
借方 |
金額 |
貸方 |
金額 |
社債 |
1,000,000 |
当座預金 社債発行差金 社債償還益 |
955,000 40,000 5,000 |
決算日
|
社債勘定
|
社債発行差金勘定
|
社債の実質価額
|
平成×1年10月1日 |
10,000,000 |
400,000 |
9,600,000 |
平成×2年3月31日 |
10,000,000 |
320,000 |
9,680,000 |
平成×3年3月31日 |
10,000,000 |
240,000 |
9,760,000 |
平成×4年3月31日 |
10,000,000 |
160,000 |
9,840,000 |
平成×5年3月31日 |
10,000,000 |
80,000 |
9,920,000 |
平成×6年3月31日 |
10,000,000 |
0 |
10,000,000 |
【例題】 次の取引について仕訳をしなさい。 @平成×1年7月1日に、社債(額面@100、発行価額@96円、償還期限5年、年利率4%、利払日 6月30日と12月31日)を300,000口発行し、払込金は当座預金に預け入れた。なお、社債の発行に要した費用300,000円は約束手形を振出して支払った。 A平成×1年12月31日に、社債の利息を小切手を振出して支払った。 B平成×2年3月31日(決算日)に、社債発行費及び社債発行差金は、商法の最長期間にわたって償却を行うとともに、未払社債利息を計上した。 C平成×2年5月31日に、60,000口について@97円で買入償還した。代金は小切手を振出して支払った。利息(月割計算)は小切手を振出して支払った(未払利息は期首に振り替えている)。 解答 @
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
【例題】 次の文章が正しいかどうか答えなさい。 割引発行した社債を買入償還した場合、社債の買入価格と額面金額の差額が社債償還損益となり、営業外損益に計上される。(2001年公認会計士2次試験短答式問題 第12問) 解答 誤り |
貸倒引当金 |
貸倒引当金は、売掛金や受取手形といった売上債権をはじめとする金銭債権の取立不能見込額を費用計上するための引当金です。 |
修繕引当金 |
修繕引当金は、有形固定資産の修繕を必要とする事実が発生あるいは潜在している場合で、かつ、操業の都合等から修繕の時期が次期以降になる場合に、修繕に要する費用の当期負担額を費用計上するための引当金です。 |
特別修繕引当金 |
特別修繕引当金は、数年に一度、周期的で、かつ、規模の大きな修繕を必要とする固定資産に係る修繕費のうちで、当期負担額を費用計上するための引当金です。 |
製品保証引当金 工事保証引当金 |
製品保証等引当金(製品保証引当金及び工事補償引当金)は、製品の販売や請負工事の引渡後一定期間内で無償補修を行う契約をしている場合、当期以前の売上に対して、次期以降に支出する補修費用の見積額を費用計上するための引当金です。 |
返品調整引当金 |
返品調整引当金は、製品等の販売にあたって無条件で返品を受入れる契約や慣習があり、その上、売上高に対する返品率が高い場合に、次期以降に発生する返品高を見積って、その売買利益相当額を費用計上するための引当金です。 |
賞与引当金 |
賞与引当金は、決算期末に賞与の支払期日または支給対象期間の末日が未到来であっても、当期に帰属する賞与の部分を費用計上するための引当金です。 |
退職給付引当金 |
退職給付引当金は、将来の退職給付のうち当期に負担すべき金額を費用計上するための引当金です。 |
売上割戻引当金 |
販売促進の目的から代理店や特約店等に一定期間内の売上高に対して、割戻(リベート)を行う契約や慣習がある場合に、将来支払われる割戻額のうち当期負担額を費用計上するための引当金です。 |
【例題】 次の資料に基づいて、一般債権に対する貸倒率、貸倒懸念債権の現在価値、当期末に計上する貸倒引当金の金額を計算しなさい(単位は千円)。
解答 一般債権に対する貸倒率 2.5% 貸倒懸念債権の現在価値 9,617 貸倒引当金 4,258 |
1年目 | 2年目 | 3年目 | ||
1年目の勤務に対する退職給付債務 | 期首退職給付債務 | − | 453,515 | 476,190 |
勤務費用 | 453,515 | − | − | |
利息費用 | − | 22,675 | 23,810 | |
期末退職給付債務 | 453,515 | 476,190 | 500,000 | |
2年目の勤務に対する退職給付債務 | 期首退職給付債務 | − | 476,190 | |
勤務費用 | 476,190 | − | ||
利息費用 | − | 23,810 | ||
期末退職給付債務 | 476,190 | 500,000 | ||
3年目の勤務に対する退職給付債務 | 期首退職給付債務 | − | ||
勤務費用 | 500,000 | |||
利息費用 | − | |||
期末退職給付債務 | 500,000 | |||
期首退職給付債務 | − | 453,515 | 952,380 | |
退職給付費用 | 453,515 | 498,865 | 547,620 | |
期末退職給付債務 | 453,515 | 952,380 | 1,500,000 |
【例題】 次の文章が正しいかどうか答えなさい。 @退職給付債務の計算における割引率は、長期の国債、政府機関債、優良社債の利回りを基礎として決定しなければならない。(2003年公認会計士2次試験短答式問題 第18問) A退職給付債務は退職給付見込額のうち退職時までに発生していると認められる額を一定の割引率および残存勤務期間に基づき割り引いて計算する。(第105回日商簿記検定1級会計学 第1問) 解答 @正しい A誤り |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付費用 |
294,089 |
退職給付引当金 |
294,089 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付引当金 |
280,000 |
当座預金 |
280,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付引当金 |
3,000 |
退職給付費用 |
3,000 |
退職給付引当金
|
|
年金資産 289,000円
(=280,000円+9,000円) |
退職給付債務 294,089円
|
未認識数理計算上の差異 6,000円
|
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付費用 退職給付費用 |
297,030 2,941 |
退職給付引当金 退職給付引当金 |
297,030 2,941 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付引当金 |
11,560 |
退職給付費用 |
11,560 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
退職給付引当金 退職給付引当金 |
3,000 4,720 |
退職給付費用 退職給付費用 |
3,000 4,720 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
特別修繕引当金繰入 |
1,000,000 |
特別修繕引当金 |
1,000,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
特別修繕費引当金 特別修繕費 |
10,000,000 2,000,000 |
現金 |
12,000,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
製品保証引当金繰入 |
1,500,000 |
製品保証引当金 |
1,500,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
製品保証引当金 |
130,000 |
材料費 労務費 |
100,000 30,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
返品調整引当金繰入 |
36,000 |
返品調整引当金 |
36,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
戻り品 返品調整引当金 |
80,000 20,000 |
売掛金 |
100,000 |
借方
|
金額
|
貸方
|
金額
|
売上割戻引当金繰入 |
100,000 |
売上割戻引当金 |
100,000 |
企業名
|
引当金
|
カネボウ株式会社 |
子会社支援損失引当金(債務超過子会社の支援に係わる損失に備えるため、非保証先の財政状態を勘案し、必要と認められる額を計上)。 構造改善費用引当金(事業の抜本的な構造化以前に伴う損失に備えるため、発生費用見積額を計上)。 |
武田薬品工業株式会社 |
スモン訴訟填補引当金(スモン訴訟填補引当金は、今後の健康管理手当及び介護費用等の支払いに備えるため、期末現在の当社関係の和解者を対象に、昭和54年9月、スモンの会全国連絡協議会等との間で締結された和解に関する確認書及び成立した和解の内容に従って算出した額を計上)。 |
東京電力株式会社 |
使用済核燃料再処理引当金(使用済核燃料の再処理に要する費用に充てるため、再処理費の期末要支払額60%を計上)。 原子力発電施設解体引当金(原子力発電施設の解体に要する費用に充てるため、解体費の総見積額を基準とする額を原子力の発電実績に応じて計上)。 |
三井住友海上火災保険 |
不動産投資損失引当金(不動産投資関連取引に関して将来発生する可能性のある損失に備えるため、期末における損失見込額を計上)。 |
三菱化学株式会社 |
関係会社整理損失引当金(関係会社の事業整理に伴い負担することとなる損失の見積額を計上)。 |