会計
2001年10月、160巻4号
| 執筆者 | タイトル |
| 藤田 昌也 | 現在価値の一考察 |
| 白木 俊彦 | 多通貨会計に関する一考察 |
| 中村 博之 | 原価管理手法としてのABCと原価の管理可能性 |
| 中川 優 | 在外日系企業のマネジメント・コントロール |
| 村田 栄治 | 親会社説と全面時価法の論理整合性について |
| 松浦 良行 | リースディスクロージャーとグループ内リース取引 |
| 吉見 宏 | 監査範囲の拡大と監査概念の限定 |
| 永見 尊 | ゴーイングコンサーン問題におけるリスク、不確実性及び著しい疑念 |
| 佐々木 重人 | 一九世紀イギリスの鉄道会社における固定資産概念及び利益概念の生成過程 |
| 柴 健次 | 政府会計における改革の論点 |
| 宮村 幸夫 | 債権の時価評価に関する一考察 |