会計
2002年2月、161巻2号
| 執筆者 | タイトル |
| 伊藤 邦雄 | 企業会計のゆくえ |
| 北村 敬子 | 発生主義会計における利益とキャッシュフロー |
| 黒川 行治 | 予測要素の増大のもたらす会計測定・理論への影響 |
| 広瀬 義州 | 日本の企業会計のゆくえ |
| 藤井 秀樹 | 会計基準設定の現代的特長と会計研究の役割 |
| 古賀 智敏 | 金融商品とファイナンス型会計 |
| 万代 勝信 | 伝統的会計からみた金融商品の会計処理の位置づけ |
| 大日方 隆 | 企業会計と情報開示制度の基礎 |
| 久保田 秀樹 | 市場経済の高度化とファイナンス型会計 |
| 坂本 道美 | 金融商品とファイナンス型会計 |
| 岡部 孝好 | 金銭債権の価値損傷損失とその会計的認識の裁量的性格 |
| 権 光植 | 負債証券と持分証券の区分処理 |