会計
2002年3月、161巻3号
| 執筆者 | タイトル |
| 平松 一夫 | 会計基準と基準設定の国際的調和化をめぐる諸問題 |
| 加藤 厚 | IASBが目指す”会計基準の世界統一”と日本の対応 |
| 辻山 栄子 | 会計基準の国際的動向と会計測定の基本思考 |
| 松井 泰則 | 会計の国際化と会計教育 |
| 八田 進二 | 環境の変化に伴う監査人の役割期待 |
| 千代田 邦夫 | 近未来における監査の課題 |
| 高田 敏文 | 監査人への役割期待とその対応 |
| 山浦 久司 | 監査環境の変化と監査制度の改革 |
| 伊豫田 隆俊 | 監査環境の変化に伴う監査人への役割期待 |
| 来栖 正利 | リース契約・経営者のインセンティブ・従業員のモチベーション |
| 梅原 秀継 | 現在価値測定と無形資産の認識問題 |
| 竹口 圭輔 | わが国におけるストック・オプションの潜在的コスト |